
本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
スマホを落としてしまったりした時に、どこにあるのか分かれば自分で探すことができるので非常に便利でしょう。
ワイモバイルの紛失ケータイ捜索サービスなら、基地局やGPSなどを使い、位置を特定することができます。
カスタマーセンターに電話をし、位置情報を調べてもらい、検索結果を知らせてもらえるサービスです。
もちろんピンポイントの位置ではなく、基地局を基準とした捜索になるので、おおよその位置にはなります。
それでも自分がたどってきた道をもう一度思い返してみて、どこで落としたのか予想できるので、スマホを探す際の手がかりになります。
だいたいの位置でも分かれば、ある程度の見当が付くため探し出せる可能性が高くなります。
紛失ケータイ捜索サービスは、紛失したスマホを探し出すのに大きな助けになるとは言っても、注意が必要です。
紛失したケータイの電源が入っていない、もしくは電波が圏外の場合には利用できません。
電源が入っていないのであれば、基地局とも通信していない状態なので、仕方がありません。
失くした携帯を探し出せない可能性もあることも覚えておきましょう。
他にも基地局を基準とした測定のみでは、数百メートルから数キロメートルの測定誤差も考えられます。
測定された位置が、思ったより広い可能性も否定できません。
GPSを基準とした測位ができる状態であれば、測位誤差は数メートルになるため、基地局を基準として測位よりも精度が格段に上がります。
紛失ケータイ捜索サービスに加入しているなら、もしケータイやスマホを落としてしまっても、探すのが非常に楽になります。
いずれかの基本パックに加入して紛失ケータイ捜索サービスが使えるようにし、万が一に備えましょう。