【使ってみて分かったNifMo(ニフモ)】は安定した通信でうまく使えば毎月タダ
料金プランも他社と同じくらい低料金になりました。ネットショッピングをするライトユーザーなら毎月の通話料がかなりお安くなります。
Nifmo(ニフモ)とセットで買える端末
Acer Liquid Z530
arrows RM02
ZenFone2 laser
ZenFone2
端末補償もある
Nifmoの良い点と注意したい点を独断と偏見でまとめましたので参考なればうれしいですぞ!
NifMo(ニフモ)の料金プラン
NifMo(ニフモ)の料金プラン
料金プランは3GB、5GB,10GBのシンプルなプランになっています。
音声機能付SIMプラン
プラン名 |
月額料金 |
最大速度 |
高速通信 |
高速通信 |
通話料 |
SIMカード枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
3G |
1600円 |
150Mbps |
3GB |
900円/500MB |
20円/30秒 |
1枚 |
5G |
2300円 |
150Mbps |
5GB |
900円/500MB |
20円/30秒 |
1枚 |
10GB |
3500円 |
150Mbps |
10GB |
900円/500MB |
20円/30秒 |
1枚 |
データSIMプラン
プラン名 |
月額料金 |
最大速度 |
高速通信 |
高速通信 |
通話料 |
SIMカード枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
3G |
900円 |
150Mbps |
3GB |
900円/500MB |
150円/月 |
1枚 |
5G |
1600円 |
150Mbps |
5GB |
900円/500MB |
150円/月 |
1枚 |
10GB |
2800円 |
150Mbps |
10GB |
900円/500MB |
150円/月 |
1枚 |
NifMo(ニフモ)の特徴
Nifmo(ニフモ)の良い点
通信速度が速い!
二次事業者だが通信速度が他社と比べて圧倒的に速い。
混雑時はスコスコ快適に使える
(「家電批評」という雑誌では平均的な速さという結果で、「日経トレンディ」が調査した数字は安定度など総合的に見ると一番速かったというデータがある)
wifiスポットが追加料なしで無料で使える♪
駅や空港、カフェ、マクドナルド、東海道新幹線などで使える
「BBモバイルポイント」を無料で使えます。
全国で約5000以上のアクセスポイントがあるのでかなり広い範囲をカバーしているぞ!
アプリがあると自動的にWi-Fiの電波を検知し、接続を切り替えてくれる
「Nifmoコネクト」というアプリを使えば、自宅の無線LANや公衆無線LANの接続を自動で切り替えてくれるのでとてもラクで重宝します。
データ通信の翌月持ち越しができる!
2015年7月からデータの繰り越しが
できるようになったみたいですぞ!
どんどん強化していくのでユーザにとっては嬉しい悲鳴です。
ショッピングをよくする人は通話料をかなり安く出来る可能性がある
NifMoは専用アプリ
「NifMoバリュープログラム」
に掲載されている通販サイトを利用すると
利用金額の0.9%~10%分が還元されて、通話料金の割引に充当されます。
同様にアプリのダウンロードでも、記載している金額が割り引かれます。
無料アプリでも数十~数百円還元されることもあり、通信料を安くできます。
インストールが面倒でなければタダになる可能性も十分あります。
ちなみに平均還元額は1人当たり637円。
さらにアプリを経由してyahooショッピングを利用すると1%が差し引かれます。
通信料タダも夢でないぞ!
7月28日追記
食べても貯まる?!NifMo バリュープログラム。
買い物したときだけ還元してくれていたのですが、、、食事をしても還元してくれるようになりました!
これはニフモが紹介する飲食店のモニターに応募して、アンケートに答えるとモニター報酬として還元してくれるという仕組みです。
お店によって還元率が異なるそうですのでNifMo バリュープログラムの店舗詳細で確認してくださいね!
NifMo(ニフモ)の注意点
SIM1枚につきクレジットカードが1枚必要
ニフモはSIMを購入するたびに違うクレジットカードでないといけません。2枚目以降や家族で使われる際は要注意ですぞ!
プランによって3日間制限がある
ニフモには3日間制限があります。
(直近の3日間で一定の利用量を超えると規制される)
3GBプラン:500MB以上、
5GBプラン:800MB以上、
10GBプラン:1,200MB以上
の場合に制限がかかります。