
本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
「スマモバ」という格安SIM×SIMフリーWifiルーターがセットになった商品があります。
専用のモバイルルーターやスマホとセットで契約することができ、他のMVNO会社のようにSIMカードのみでも販売しています。
スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社という会社が販売しているのですが、スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社は格安sim業者の位置づけになります。
マイネオや楽天モバイル、OCNモバイルONEといった格安sim業者と同じで、格安sim単体でも販売しています。
そして、格安sim以外での商品として格安SIM×SIMフリーWifiルーターの「スマモバ」を展開しています。
ですから他の会社と比べると少し特徴的なプランを提供していると言えるでしょう。
専用のモバイルルーターは少し大きめですが操作や電池の持ちに不満を感じるほどの仕様ではなく、ルーター自体には問題はないでしょう。
契約プランは4つありますが、使い放題プランがウリです。基本的に通信速度は150Mbpsとなっており、LTE対応ですので全国どこでも使えると思って良い仕様です。
ただ、連続してデータ通信利用が多くなると通信制限がかかることがあり、その場合かなり低速になることがあるので注意が必要です。
私自身ビックリしたのですが、HPに無制限と書かれているのですが、違うHPでは「制限します」とかかれてあって、真意がわからない状態です。
*無制限をうたっているページ
*下のほうに書かれています。
ひどいですよね。ツイッターでも生の声がつぶやかれています。
スマモバは使い放題で、通信制限って通信制限無いって口コミ見て契約したのに…
えげつない通信制限入ってるんだが…
ツイッター開けない、ツイキャス開けない…
同じく通信制限に入ったドコモさんのiPhoneで操作してる方がまともに動くんだけど…( ˙-˙ )— さすらいのかえる@ぽろり (@amagaeru1001) 2016年10月10日
制限がかかる使い方やその状況などについては明記されていないので、実際に使っていく中で探るしかありません。
ちょっとひどいモバイルwi-fiルーターという位置づけです。
速度はめちゃ遅いというウワサです^^:管理人が調べるてみると・・・
ドコモ→Freebit (フリービット)→スマモバ
とFreebit (フリービット)から通信網を借りている2次業者でした。
2次業者でも速度は出る格安sim業者もあるので、「スマモバ」の通信の快適さは地域にもよるでしょうね。
Wi-Fiのスマモバがとっても遅くて困っておる#スマモバ
— (˙꒳˙ 三 ˙꒳˙ 三 ˙꒳🍙🐥♥ (@onigipi) 2016年10月13日
やっぱりスマモバ遅いわ
2chまとめやらツイッター見る時の画像読み込みがフツーに体感できるレベルで遅い。
コレでデータSIMですら2年契約付けてる強気な姿勢に感服する、— モバ兄 (@Mobile4928) 2016年10月16日
ん~~ドコモ回線を借りているらしいのですが、調べてみるとフリービットから借りているいわば格安sim2次業者。
ドコモ→フリービット→スマモバという図式。もしもシークスやu-mobileも同じくフリービットから借りています。
毎月速度測定して【最新!主要格安スマホ・simの通信速度比較】速度で選ぶならこの格安simにアップしておりますが、ひょっとしたらフリービットから借りている2次業者は速度遅いのかも知れませんね。
契約から2年以内で解約したいと思った場合、違約金が発生します。
これはSIMカードのみの契約でも必要になります。他のMVNO会社が解約金などあまり必要としない中、スマモバのデメリットと言えるでしょう。
特に、解約時には返済していない端末代を支払わなければならず、これが数万円になることもあります。
色々な会社を気軽に試す中でスマモバに契約した方は注意が必要です。