
本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
発売日:2016年5月27日
非常にシンプルな見た目で、バッテリー駆動時間は14時間と非常に長時間を実現しています。
一方で、通信速度は150Mbpsということで他の機種と比べると少し速さに物足りなさを感じてしまうかもしれません。
SIMカードは標準サイズのものに対応していて、APN設定は自動でしてくれるという機能はとても便利です。
契約するSIMカードによっては自動でできず、手動でする必要がありますが、そもそもAPN設定というのは面倒な場合が多いので、これはとても評価できる点です。特にあまり機械に強くない方や高齢の方にとっては使いやすいと感じるポイントではないでしょうか。
他の機種がタッチパネルを採用している中、これはタッチパネルでもなく画面の表示も少し時代遅れの印象を受けますが、シンプルで使いやすいとも言えます。
タッチパネルや無駄な電池を使わないようにしているからこそ14時間という長時間の駆動時間を実現しているのでしょう。
対応通信規格はLTEと3Gですので、ストレスなく高速通信を行えます。特にLTEは多彩なバンドに対応しているので、海外旅行などでも対応していない国に遭遇することは少ないでしょう。
もちろん事前に確認しておくべきですが、国内でも国外でも使えるというのはSIMフリーのモバイルルーターの特徴でもありますから、抜け目のないところは上出来と言えます。
SIMカードは標準サイズのものなので、nanoSIMなどを誤って挿入してしまった場合、取り出せないということになりかねませんのでご注意を。
バッテリー容量 | 2300mAh |
simカード | 標準 sim |
対応バンド |
LTE:2100MHz(B1)/1800MHz(B3)/900MHz(B8)/ |
重さ | 約106g |