本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

格安simにするとどれだけ通信費が安くなって節約できるの?

今もっているiphoneで格安sim使う人もおられますし、新しくsimロックフリーのiphoneに使う人もおられるでしょう。

 

新規でsimフリーのiphoneをもたれる方は料金や独自サービスを比較して好きな業者を選べばよいのですが、今iphoneをもたれているかたは、2年縛りは気になるところです。

 

毎月のコストを下げるという点では、契約解除料金を払ってまで格安simに乗り換えたほうが、毎月のコストは安くなります。

 

計算してみましょう。

 

現在の大手キャリアの通信費

ここで大手キャリアの通信量のおさらいをしておきましょう。

 

ドコモ・au・ソフトバンクのスマホ料金プランは基本料金+ネット接続料+パケット通信量が基本です。

 

基本料金には話し放題2700円と5分かけ放題1700円と2種類から選びます。

 

データ容量に関しては、ドコモとソフトバンクは家族でシェアできるプランがあるのが特徴ですね。

 

3社ともパケット通信量は横並びといったところです。

 

  ドコモ au ソフトバンク
基本料金 カケホーダイ
2700円
カケホーダイライト
1700円
カケホ
2700円
スーパーカケホ
1700円
スマ放題
2700円
スマ放題ライト
1700円
ネット接続料 300円 300円 300円
パケット通信量 シェアパック30
2万2500円
シェアパック20
 1万6000円
シェアパック15
1万2500円
シェアパック10
9500円
シェアパック5 
6500円
データLパック(8GB)
5000円
データLパック(2GB)
3500円
データ定額13
9800円
データ定額10
8000円
データ定額8
6700円
データ定額5
5000円
データ定額3
4200円
データ定額2
3500円
データ定額1
2900円
データ定額パック大容量30
2万2500円
データ定額パック大容量20
1万6000円
データ定額パック大容量15
1万2500円
データ定額パック大容量10
9500円
データ定額パック標準8
6700円
データ定額パック大容量5
5000円
データ定額パック大容量2
3500円
データ定額パック大容量1
2900円

 

iphone6を2年間使用した場合

 

まずはいま支払っている料金。現在契約しているのが5GBのプランだと
かけ放題2700円+データパック(5GB)5000円+SPモード300円-ドコモ割り800円(15年以上使用)=7200円
この7200円に機種代を足して毎月1万円くらい払っていると思います。

 

ドコモ割がなければ8000円。

 

 

これに機種代がかかります。

 

iPhone6の機種代金

 

iPhone6 plusの機種代金

 

次に解約して格安simに乗り換えた場合。

 

格安sim業者の音声通話付の5GBプランを見ていきましょう。

MVNO業者料金プラン 音声通話付き 通話料金
DMMモバイル 5GB 1910円 20円/30秒アプリ「DMMトーク」を使えば10円/30秒
DTI SIM 5GB 1920円 20円/30秒
OCNモバイルONE
170MB/日コース
1ヶ月で約5.1GB
2080円 20円/30秒
楽天モバイル 5GB 2150円

20円/30秒
「楽天でんわ」を使えば
10円/30秒

OCNモバイルONE 5GB 2150円 20円/30秒
u-mobile 5GB 1980円 20円/30秒
IIJmio 5GB 2220円 20円/30秒
mineo 5GB 2280円 20円/30秒
b-mobile 5GB 2300円 20円/30秒
ニフモ 5GB 2300円

20円/30秒
月額1300円の国内かけ放題プランがある

 

損益分岐点は

大手キャリアかけ放題:
月額2700円

 

格安SIMの通話料 20円/30秒:
67分30秒でちょうど2700円

 

67分30秒を超えたとしても、もともとの基本料金が安いので格安simの方が安くなります。

 

契約してすぐにその月に解約して格安SIMの乗り換えたとすれば、、、かかるのは契約違約金と毎月の機種代のみ。
*契約解除金はタイミングによってはかかりません。

 

とくに通話しない人はさらに安くなります。

 

2年契約が終わって違約金が発生しない期間(1ヶ月)に解約をするのも1つの方法ですが、中途解約して格安simに乗り換えてもランニングコストは確実に安くなります。

 

毎月よく通話する人は大手キャリアのほうが得といわれてきましたが価格競争で格安sim通話料も大手キャリアより安い業者が出てきています。

 

それでも「面倒くささ」や「ややこしい」という理由で乗り換えない人はいると思いますが、格安simにしたほうが節約になるのは間違いなさそうです。

 

下記のページでは主要格安SIM(MVNO事業者)を比較し、ランキングにしました。

 

格安simを使いたい人の参考になれば幸いです。d(゚-^*)

 

【格安SIM比較】速度と料金でおすすめしたい格安sim