【シンガポール・マレーシアへ家族旅行】Wi-Fiをレンタルしようか迷っています。
4泊6日、うち1泊はマレーシアのレゴランドに泊まります。
Wi-Fiをレンタルしようか迷っています。
来週からWDWとNYへ夫婦2人で行く姉はレンタルしないそうです。
WDW内はWi-Fi飛んでるし、NYでも使わないでしょ、と。
確かに宿泊予定のホテルではWi-Fi無料です。
町歩きの時だけなんですが、末っ子が4歳なので町歩きにそんなに時間をかけないとは思います。
しかも1カ国ではないので、アジア周遊プランになるようで高くなってしまいます。
が、もしものためにあった方がいいのかなと不安になっています。
皆さんはレンタルされますか?
されませんか?
海外Wi-fiレンタルルーターならグローバルwifiがおすすめ。
*羽田空港内にある「グローバルWiFi」カウンター
受け取れる空港の数も日本最大級。
・世界200国以上対応
・マイルがたまる
・24時間日本語サポート
という特徴があり、定額制なのでみなさんが気になっている「追加料金」の心配もありません。
利用までの流れは「申し込み→空港で受け取り→海外で利用→空港で返却」となっています。
前回の旅行でレンタルせずに行って、大後悔したので次回はレンタルします。
(シンガポールではありませんが)街中や空港でも無料のwifiはありますが弱いし、つながりが悪いし、しょっちゅう警告(安全じゃないよと)が出るので借りた方がいいと思います。
SIMも検討したのですが、SIMを交換するとlineが使えないこともある、とネットで読んだのでSIMはやめました。
レンタルした方がストレスは無いと思いますよ。
イモトや4トラベルであれば、安く借りることができます。
うちは4人家族ですが、2と2に分かれる事も多いので2台レンタルしていきます。(アナハイムのディズニー行きます)
ホテル内はそれなりだと思うのですがパーク内はWi-Fiもあてにならないと思うので(香港ディズニーはWi-Fiありでしたが電波状況はよくなかったです。)
ただ別行動しないならレンタルはしないかも。
今は空港やホテルはほとんどWi-Fiあるので。
する派です
我が家は、街歩きやドライブの際に地図アプリを使いたいこともあるので、Wi-Fiレンタルします。
いつも格安Wi-Fiをネットで知らべてから行きます。
もう二年前ですが、シンガポールでツーリスト用のSIMカードを買いました。
チャンギ空港の両替所で購入できました。
1週間利用できて、当時のレートで3000円弱だったと思います。
事前にネットで設定方法の検索をして、手順をメモしていったので、どうにかできました。
SIMカードにも英語ですが説明書はついてました。
レゴランドでは使えるかわかりませんが、こんな方法もあります。
楽しい旅になりますように!
googleマップであちこち行ったりするのが好きなので、Wi-Fi環境は常に欲しい方です。
Wi-Fiを借りて行くこともありますし、現地でSIMを買うこともあります。
トランジットで1泊&観光することも割とあるのですが、そういう時は基本的に周遊にしません。
例えば、
韓国で1泊だけしてプーケットに行った時、
クアラルンプールで1泊だけしてプーケットに行った時、
こういう場合は、長く滞在するところの分だけWi-Fiを借りていくなりSIMを調達するなりしています。
あとは、ホテルや空港、その他、フリーWi-Fiのあるところを調べてから行きます。
そういえば・・
以前シンガポール&1日だけマレーシアに行った際は借りて行きませんでした。
バリ島に用事で丸2日&シンガポール4泊したWi-Fiなしでした。
本当はシンガポール1国だけのプランの予定だったんですけど、空港で受け取るのを忘れてしまって手荷物審査に入ってしまって、もう戻れなくなってしまったんです(^^;
でも、シンガポールでは特に手持ちのWi-Fiがないと困るってことはなかったです。
街中もかなりたくさん歩いたんですけど(1日に30000歩ぐらいは歩くので)、割とどこでも不自由なかった印象です。
下調べだけはしっかりしていきましたが。
来月グアムに行きますが、今回は借りて行こうかなと思っています。
SIMを買うことも検討中なのですが、そこまでの値段差でもないのでどうしようかなぁと。
レンタカーでうろうろする予定があるので。
まぁ昔はどこでもネットができる環境なんてなくても出来たことなので、なかったらないで何とでもなります。
それに途中でスマホなりの充電がなくなるかもしれないし(実際よくある^^;)、下調べだけしっかりしていけば大丈夫かなと。
うちはこんな感じです。
うちはレンタルじゃなくて購入しました
DoCoMoから出てるやつですが、SIMフリーにしてもらった物を使ってます。
家族5人なので、一応3台あります。
高校生の子供はiPhoneのSIMフリーなので、現地SIMを買って差し替えれば使えるようです。(まだ使ってません)
大学生の子供は、Xperiaの一番新しいやつで、SIMをさすところが2か所あるって言ってたので、これも現地SIMを使うかその時に検討します。
マレーシアの時も、このルーターを持っていきました。
シンガポールの時は・・・持って行ったけど、使わなかったようです。(主人と子供で行きました)
うちは主人が仕事でも観光でも結構旅行に行くので、その都度レンタルより全然安上がりです。
購入してよかったです。
(実は・・・ネットで買ったので、間違えて使えなかったルーターもあります(^_^;)
安上がりだけど、失敗もしてます)
やはり皆さんレンタルもしくはSIM購入されているのですね。
心配性な上、今回が初めての個人手配旅行なのでやはりレンタルして行こうと思います。
書いてくださった方もいますが、周遊プランになるとほんと高いです…
シンガポールだけのプランにしてマレーシアでは使わないでおこうかなと思ったりもしています。
そんなことができるのかすらもわかりませんが…
ありがとうございました!
海外で使うポケットwifiなら【グローバルWi-Fi】
料金は渡航先の国とプランによって異なりますが、1日1,000円~1,500円に納まる程度となっています。
1日のデータ使用量は3プランあり、下から250MB、500MB、1GBの順番で料金が上がっていきます。
250MBで1,000円程度、1GBプランでも1,500円程度なので、心配な方は何があってもいいように1GBプランにしておくのがおすすめです。
関連ページ
- 【イモトのWi-Fi】一見するとネタ感満載な名前ですが、サービス自体はしっかりしていて評判も◎
- 珍獣ハンターでおなじみ、世界中を飛び回るイモトアヤコさんがイメージキャラクターになっているレンタルWi-Fiサービスです。一見するとネタ感満載な名前ですが、サービス自体はしっかりしていて評判も上々です。
- 【グローバルWi-Fi】世界200カ国以上の国と地域で利用可能なパケット定額制のレンタルWi-Fiサービス
- 定額制なのでみなさんが気になっている「追加料金」の心配もありません。利用までの流れは「申し込み→空港で受け取り→海外で利用→空港で返却」となっています。
- 海外でインターネット接続する方法。高額請求されないようにするには?
- 海外への旅行や出張・留学で出先でもインターネットを利用したい!人も多いはず。またネット接続することによる高額な請求がくるかどうかも不安な人もおられるでしょう。ここでは海外でインターネットを使う方法と高額請求を避ける方法を解説します。
- 国際ローミングとは?
- 実はスマホやケータイを海外でも利用できるサービスがあって、それを国際ローミングといいます。
- 【オセアニアに旅行】海外Wi-fiレンタルルーターお勧め教えてください
- 現地でもインターネット&ラインを使い通話はしないと思うので、ルーターを借りて行こうかと検討中です。出国、入国は成田です。おススメの会社ありますか?
- 【ハワイでwifiレンタル使いたい】250MBか500MBか迷っています。
- 【家族でシンガポール旅行】オススメのWi-Fiレンタルお教えくださいませ。
- 今、携帯をどうしようか迷っています。今まではフリーWi-Fiに繋いでましたが、今回は個人旅行。ネットで検索したい場面がたくさんあるはずなので、検討しています。
- 【マウイ島とオアフ島へ旅行】wifiルーターをレンタルしたい。
- 条件は、成田空港で借り、成田空港返しで11日間です。たくさんありすぎて悩みます。
- 海外ホームステイします。ポケットwifi必要ですか?
- 私も主人も海外に弱いわ。携帯もよくわからず。。。皆さん、海外に行くときって携帯どうしてますか?
- 台湾用のwifiルーター?を借りたいのですが、かりたことある方いますか?
- 何をどんな風にかりましたか?使い方、使い心地はいかがでしたか?姉家族と実母とうちの家族でいきますが、一台借りたら設定さえしたらみんなでつかえますか?