【グローバルWi-Fi】世界200カ国以上の国と地域で利用可能なパケット定額制のレンタルWi-Fiサービス
グローバルWi-Fiは世界200カ国以上の国と地域で利用可能なパケット定額制のレンタルWi-Fiサービスです。
定額制なのでみなさんが気になっている「追加料金」の心配もありません。
利用までの流れは「申し込み→空港で受け取り→海外で利用→空港で返却」となっています。
もしくは宅配で端末を受け取ることも可能です。どちらも500円の手数料がかかりますが、価格ドットコム経由で申し込めば無料になるので覚えておくといいです。
空港には「GLOBAL WIFI」とデカデカと看板と受付があるので行けばすぐにわかります。
*羽田空港内にある「グローバルWiFi」カウンター
料金は渡航先の国とプランによって異なりますが、1日1,000円~1,500円に納まる程度となっています。
1日のデータ使用量は3プランあり、下から250MB、500MB、1GBの順番で料金が上がっていきます。
250MBで1,000円程度、1GBプランでも1,500円程度なので、心配な方は何があってもいいように1GBプランにしておくのがおすすめです。
週単位で渡航するとしても、数千円の負担増で安心が買えることはポイントが高いです。そして気になる通信状況に関しては、ユーザーの意見をみてみるとおおむね良好なようです。
つながらなくて「金をドブに捨てた」というレビューは見当たらず、評価は星4つ~星5つの間に落ち着いている感じですね。グローバルWi-Fiは4G通信エリアを拡大中とのことで、日本人がよくいく国や地域での使用は4Gでとても快適なようです。
バッテリーも持ちもかなりいいようで、オプションのモバイルバッテリーは1度も出番がないまま帰国した方もそれなりにいるとのこと。業界トップの信頼と実績はだてじゃないですね。
グローバルWi-Fiの受け取り方法
渡航前に事前申し込みして空港で受け取る
自宅まで宅配してもらう
現地で受け取る(ハワイ・韓国・台湾)
方法があります
グローバルWi-Fiの返却方法
空港のカウンターで返却する(返却BOXがあるので営業時間外でも可能)
自宅から配送する(帰国日の当日に発送)
現地で返却(空港やオフィスに返却)
空港で返したほうが安く済みますね。
万が一帰国が延長した場合はメールから変更手続き可能で、返却が遅れた場合は延滞料がかかります。
ハワイ・韓国・台湾は現地でお受取り・ご返却が可能
ハワイでの受け取り・返却
お申込み期限がないので、当日のお申込みもOK
ワイキキの中心、カラカウア大通り沿いにあるワイキキ ショッピングプラザ3FにあるグローバルWiFi ワイキキオフィスで受取・返却が可能です。
お申込期限:なし
ご返却期限:レンタル期間終了日
受渡手数料:500円(税抜)
韓国での受取・返却
現地オフィス、ソウル駅や空港、またソウル市内への宅配などで受取OK。当日のお申込みも可能
お申込期限:Web申込み : 前日18時 当日飛び込み : なし
ご返却期限:レンタル期間終了日
受渡手数料:500円(税抜)
台湾での受取・返却
台北松山国際空港でのお受取りや台北市内のホテルへの宅配も可能
お申込期限:2〜4日前18時
ご返却期限:レンタル期間終了日
受渡手数料:500円(税抜)
グローバルWi-Fi対応空港一覧
成田空港
受取カウンター | 返却カウンター | |
国際線 第1ターミナル | 南ウィング 国際線出発ロビー(4F)
営業時間:7:30~20:30 |
国際線出発ロビー(1F) 中央ビル
営業時間:7:00~21:00 |
国際線 第1ターミナル | 北ウィング 国際線出発ロビー(4F)
営業時間:7:30~20:30 |
国際線出発ロビー(1F) 中央ビル
営業時間:7:00~21:00 |
国際線 第2ターミナル | 国際線出発ロビー(1F)
営業時間:7:00~21:00 |
受け取りカウンターと同じ |
韓国へ渡航の場合
受取カウンター | 返却カウンター | |
国際線 第1ターミナル | 南ウィング QLライナー受取カウンター(4F)
営業時間:7:00~21:00 |
国際線出発ロビー(1F) 中央ビル
営業時間:7:00~21:00 |
国際線 第1ターミナル | 北ウィング QLライナー受取カウンター(4F)
営業時間:7:00~21:00 |
国際線出発ロビー(1F) 中央ビル
営業時間:7:00~21:00 |
国際線 第2ターミナル | QLライナー受取カウンター(3F)
営業時間:7:00~21:00 |
国際線出発ロビー(1F)
営業時間:7:00~21:00 |
羽田空港
受取カウンター | 返却カウンター | |
国際線旅客ターミナル | 羽田空港専用ロッカー受取
営業時間:5:30~15:00 |
ーーー |
国際線旅客ターミナル | 到着ロビー (2F)受取・返却カウンター
営業時間:6:30~23:45 |
到着ロビー (2F)受取・返却カウンター
営業時間:6:30~23:45 |
国際線旅客ターミナル | 出発ロビー(3F) JAL ABCカウンター
営業時間:23:45~6:30 |
到着ロビー (2F)JAL ABCカウンター
営業時間:23:45~6:30 |
中部国際空港(セントレア)
受取カウンター | 返却カウンター | |
2階アクセスプラザル | グローバルWifi アクセスプラザ店(2F)
営業時間:7:00~22:00 |
受け取りカウンターと同じ |
関西国際空港
受取カウンター | 返却カウンター | |
第1ターミナル | 出発ロビー(4F)
営業時間:7:00~21:00 |
到着ロビー(1F)
営業時間:7:00~22:00 |
第1ターミナル | 出発ロビー(1F)
営業時間:21:00~22:30 |
到着ロビー(1F)
営業時間:7:00~22:30 |
第2ターミナル | 出発・到着フロア(1F)
営業時間:6:30~23:00 |
受け取りカウンターと同じ |
伊丹(大阪国際空港)
受取カウンター | 返却カウンター | |
南ターミナル1階 | グローバルWifi 受取・返却カウンター(1F)
営業時間:7:00~20:00 |
受け取りカウンターと同じ |
旭川空港
受取カウンター | 返却カウンター | |
1F 到着ロビー | 到着ロビー(1F)総合案内
営業時間:8:00~20:20 |
受け取りカウンターと同じ |
新千歳空港
受取カウンター | 返却カウンター | |
国内線ターミナル | 国内線ターミナルビル内(1F)国内線ツアーデスク横
営業時間:7:00~20:00 |
受け取りカウンターと同じ |
国内線ターミナル | 国内線ターミナルビル内(3F)出発ロビー
手荷物一時預かり・宅配・ポーターサービス |
受け取りカウンターと同じ |
新潟空港
受取カウンター | 返却カウンター | |
2F 到着ロビー | 美商空港店 アビ(2F)
営業時間:8:30~18:00 |
受け取りカウンターと同じ |
静岡空港
受取カウンター | 返却カウンター | |
1F 到着ロビー | 旅行会社団体受付カウンター
営業時間:9:00~18:00 |
受け取りカウンターと同じ |
小松空港
受取カウンター | 返却カウンター | |
1F 到着ロビー | 総合売店 宅配受付カウンター(1F)
営業時間:7:20~19:30 |
返却BOX (空港営業時間内)
営業時間:7:20~19:30 |
福岡空港
受取カウンター | 返却カウンター | |
国際線ターミナルビル | 到着ロビー(1F) 受取・返却カウンター
営業時間:7:30~21:30 |
受け取りカウンターと同じ |
博多港 国際ターミナル
受取カウンター | 返却カウンター | |
ビートルチェックインカウンター | 4番カウンター(1F) TISCOカウンター
営業時間:7:30~最終便到着時刻 |
受け取りカウンターと同じ |
鹿児島空港(返却BOX)
受取カウンター | 返却カウンター | |
国際線ターミナルビル(1F)返却BOX | 国際線ターミナルビル(1F)返却BOX
営業時間は鹿児島空港の営業時間に準ずる |
受け取りカウンターと同じ |
那覇空港(国際線)
受取カウンター | 返却カウンター | |
国際線旅客ターミナル | 到着ロビー(1F)受取・返却カウンター
営業時間:9:00~21:00 |
受け取りカウンターと同じ |
グローバルwifiの通信制限は1日で250MB
グローバルwifiの通信制限は1日で250MBです。
よくある3日での制限ではなく1日単位なので、海外レンタルsifiルータにしては比較的容量が多め。
1日250MBでできることは、
ネット表示回数350回
youtube動画約1時間
LINE送信100回
ツムツム35時間
パズドラ1000時間
です。(当社で調べました)
渡航先で暇だからといってネット通信しまくらなければ、結構快適ではないでしょうか。
これだけできれば十分だと思いますよ。
もっと容量が必要なら1日500MBも大容量プランもありますので検討してみてください。(カナダは対象外)
関連ページ
- 【イモトのWi-Fi】一見するとネタ感満載な名前ですが、サービス自体はしっかりしていて評判も◎
- 珍獣ハンターでおなじみ、世界中を飛び回るイモトアヤコさんがイメージキャラクターになっているレンタルWi-Fiサービスです。一見するとネタ感満載な名前ですが、サービス自体はしっかりしていて評判も上々です。
- 海外でインターネット接続する方法。高額請求されないようにするには?
- 海外への旅行や出張・留学で出先でもインターネットを利用したい!人も多いはず。またネット接続することによる高額な請求がくるかどうかも不安な人もおられるでしょう。ここでは海外でインターネットを使う方法と高額請求を避ける方法を解説します。
- 国際ローミングとは?
- 実はスマホやケータイを海外でも利用できるサービスがあって、それを国際ローミングといいます。
- 【オセアニアに旅行】海外Wi-fiレンタルルーターお勧め教えてください
- 現地でもインターネット&ラインを使い通話はしないと思うので、ルーターを借りて行こうかと検討中です。出国、入国は成田です。おススメの会社ありますか?
- 【ハワイでwifiレンタル使いたい】250MBか500MBか迷っています。
- 【家族でシンガポール旅行】オススメのWi-Fiレンタルお教えくださいませ。
- 今、携帯をどうしようか迷っています。今まではフリーWi-Fiに繋いでましたが、今回は個人旅行。ネットで検索したい場面がたくさんあるはずなので、検討しています。
- 【マウイ島とオアフ島へ旅行】wifiルーターをレンタルしたい。
- 条件は、成田空港で借り、成田空港返しで11日間です。たくさんありすぎて悩みます。
- 【シンガポール・マレーシアへ家族旅行】Wi-Fiをレンタルしようか迷っています。
- レンタルWi-Fiの申し込みはWeb上か空港の店舗窓口で行うのが基本です。海外利用で申し込みの際にはパスポート番号が本人確認の必須項目として必要になるので事前に記入できるように用意しておいてください。また、どちらの場合も受け取りは空港でそのまま受け取るか事前に自宅や会社に宅配してもらうかを選択できます。
- 海外ホームステイします。ポケットwifi必要ですか?
- 私も主人も海外に弱いわ。携帯もよくわからず。。。皆さん、海外に行くときって携帯どうしてますか?
- 台湾用のwifiルーター?を借りたいのですが、かりたことある方いますか?
- 何をどんな風にかりましたか?使い方、使い心地はいかがでしたか?姉家族と実母とうちの家族でいきますが、一台借りたら設定さえしたらみんなでつかえますか?