本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
今回、家族でシンガポールに行きます。
シンガポールについては、別投稿で質問し、皆様に良いお知恵を頂き、大変ありがとうございました!
今、携帯をどうしようか迷っています。
今まではフリーWi-Fiに繋いでましたが、今回は個人旅行。
ネットで検索したい場面がたくさんあるはずなので、以下の3つを検討しています。
1 携帯電話会社(私はau)の海外プラン
2 Wi-Fiレンタル
3 SIMカード
auは今キャンペーン中で1日980円のようで、主人と二台で5日なら1万円くらいかなぁと思います。
手続きも楽そうです。
Wi-Fiは、イモトのWi-Fiを調べると、これも1万円くらいになりました。
ただ、これだと、仕事用の別携帯も繋ぎやすいのがメリットです。
SIMは、現地で5日で15ドル。2人でも3000円弱と、とってもお安いです。
ただ、auのSIMロックを解除して、ちゃんとつながるのか心配、帰国後、復活させるのが複雑そうなのが心配です。
皆さんは、どうされていますか??
オススメのWi-Fiレンタルなどもお教えくださいませ。
追記
レンタルWi-Fiは3Gと4Gがあるとのことです。
3Gでも十分でしょうか。
また、SIMだと容量が選べるようですが、4ギガもあれば十分でしょうか??
あまり、こういう事に明るくなくて…
海外Wi-fiレンタルルーターならグローバルwifiがおすすめ。
*羽田空港内にある「グローバルWiFi」カウンター
受け取れる空港の数も日本最大級。
・世界200国以上対応
・マイルがたまる
・24時間日本語サポート
という特徴があり、定額制なのでみなさんが気になっている「追加料金」の心配もありません。
利用までの流れは「申し込み→空港で受け取り→海外で利用→空港で返却」となっています。
おとといまで香港に行き、グローバルwifi使いました。イモトのwifiも候補としてあったのですが、私の使う空港への返却ができるグローバルwifiを選びました。値段も安かったです。
成田空港でしたら色々な会社を選べるかもですね。旅行楽しんでください(^○^)
日数にもよりますが…
今月末にシンガポールへ行きます。
私も個人手配だしいろいろ不安でWi-Fiレンタルしました。
シンガポール6日間で4200円ぐらいだったと思います。
価格ドットコム経由でトラベルフォーのものを予約しました。
価格ドットコムを通さないと通常料金なので高かったです。
それでも七千円ぐらいでした。
注意が必要なのですが、wifi接続では通常電話(090や080で始まる電話番号)や携帯会社固有のメールは繋がらないですよ。
仕事用もネット接続しかしないのであれば問題ないのですが。
通常電話が必要なのであれば注意です。
wifi接続用の電話であれば(例えばline電話)大丈夫ですよ。
お手持ちのスマホがそのまま使える方が便利なので、レンタルwifiが一番手軽で良いと思います。
検索されたイモトのwifiの値段は定価なので高いんですね。
「価格.com 海外Wi-Fiレンタル比較」
上記で検索してみて下さい。
こちらのサイトを経由すると、レンタル料がほぼ半額になります。
プランですが、2人以上で使用するならば4Gの大容量プランがおススメです。
通常プランですと、うっかり一日のデータ量上限を超えてしまった時にまったく使い物にならなくなります。
私はいつもグローバルwifiを利用します。
シンガポール5日間4G大容量プランで3,650円と出ていますよ。
これぐらいの値段なら安心料と思ってレンタルされる事をお勧めします。
GWにヨーロッパで使いました。
速度は、気にならずに使えました。
使い始めから24時間で自動的に切れますので、再設定となりますが簡単です。
あと、利点としては夫と離れてしまっても問題ないということです。
LINEもつかえますよ。
一度、auのお店で説明聞いてみるといいと思います。
昨年のシンガポール旅行の時は、うちは夫が詳しいので、最初からSIMフリーの携帯を買ってSIMカードで使用していました。
私のは普通に数年前にauで買ったものなのでSIMフリーに対応していないからと現地ではauの海外定額を使うつもりが日本で設定し忘れて使用できず、Wifi環境下でLINEで通信するのみでした。
海外の携帯はもともと通信会社と携帯販売が別であることが多くSIMフリーが一般的なんだそうです。
主さんと夫さんの携帯がSIMフリーでなければSIMカードは使用できないし、SIMフリーでも機種によっていろいろあるみたいです。ここは私は詳しくなく詳細が言えず申し訳ありません。
SIMフリーについては詳しくなければau海外定額などを使用したほうが無難かと思います。くれぐれも事前に日本で設定するのを忘れないようにしてください。
現地で問い合わせましたが現地に行ってしまうと無理なんだそうです。
補足
シンガポールではUSSや主なショッピングモールでは無料Wifiが発達していて、そういうところでは普通の携帯でも通話できないモードにして、Wifiだけつなげて家族間でLINEで通信できて不便しませんでした。
でも街歩きの時のgooglemapやGRABなどのアプリでタクシーを呼ぶなど、夫のSIMカードあった方が断然便利でした。
以上参考までに。
みなさん、ありがとうございました。
ご指摘頂いたとおり、Wi-Fiの方は、価格ドットコムを倒すと随分安くなり、魅力的でした。
ただ、往復深夜便なので、2日分が実質ムダになるようです。シンガポールには5日いるのですが、Wi-Fiは7日借りる事になります。
あと、機械を借りるので、保証はつけた方がいいんでしょうね。バッテリーの持ちも心配です。
SIMの件も、ありがとうございます。
チョット難しそうですが、私の携帯はSIMロック解除できるようなので、SIMに挑戦しようと思います。
シンガポールの携帯会社のバンドとauのバンドが違うという情報もあるのが心配ですが、Aユーザーのブログ、シンガポールでSIMを使っている人がいたので、多分イケる気がします。
現地でSIMを買って、ホントどうにもならなかったら、ホテルの無料Wi-Fiを繋いで、auの海外プランを設定する事にしようと思います。
ありがとうございました
料金は渡航先の国とプランによって異なりますが、1日1,000円~1,500円に納まる程度となっています。
1日のデータ使用量は3プランあり、下から250MB、500MB、1GBの順番で料金が上がっていきます。
250MBで1,000円程度、1GBプランでも1,500円程度なので、心配な方は何があってもいいように1GBプランにしておくのがおすすめです。