本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

こどもに持たせる格安スマホ・キッズケータイの選び方

「こどもも小学校に入るしスマホ1つ持たせてみようかしら」
「これからはスマホで学習する時代だよね」
「スマホのGPS機能を使ってこどもの居場所を知りたい」

 

などかわいいわが子にスマホを持たせてみようと思う親御さんは多いと思います。

 

ここではこどもにオススメのスマホやアプリ、こどもスマホの基礎知識について解説したいと思います!

 

有害な情報から子供たちを守る「フィルタリング機能」

フィルタリング機能とは、有害な情報を自動的に判断してシャットアウトしてくれるものです。

 

特に、未成年の子供がスマホを持ってデータ通信をする際には、このフィルタリング機能をオンにすることで、アダルトやギャンブル系などの有害な情報に触れることがないように守れます。

 

このフィルタリングを利用する方法はいくつかあります。

 

SIMを提供しているMVNO会社で提供しているケースもあり、サービスの一環として申し込み手続きを行えば、すぐに利用できるようになります。

 

また、フィルタリング機能を持つアプリを導入するという手もあります。一部の機種では対応できないこともありますが、無料有料を問わずいろいろなプログラムが開発されていますので、使いやすいものを選ぶと良いでしょう。

 

スマホはとても有用な道具ではありますが、使い方を誤ると有害な情報に接することにもなりますので、青少年を守るという観点からぜひ利用したいツールの一つです。

こども用スマホはGPS機能や利用制限をかけることができる

子どもが学校や習い事に一人で通うとなれば親は心配ですし、どこにいるのかを把握したいものです。

 

スマホがあれば、GPS機能を使って子供の現在地を確認できますし、緊急の時には家族に電話することもできるので安心です。

 

こども用スマホの特徴は、スマホの良い部分を生かして、悪影響になる可能性があるものは制限をかけることができる点です。

 

例えば、スマホを使って動画を見たりウェブをすることはできますが、こども用スマホなら時間制限をかけることができるので、学校の授業中には使えなくできますし、電話機能なども学校の授業時間中にはすべてオフにすることも可能です。

 

また、こども用スマホは通話時間もあまり長くならないことを想定していたり、あらかじめ登録した電話番号としか通話できないよう制限をかけることができます。

 

こどもがスマホを使いすぎてしまうことを予防できるので、とても便利な機能と言えるでしょう。

 

携帯機種の中には、万が一の時にダイヤルを押さなくても簡単な操作で大きな音をだし、周囲に危険であることを知らせる機能がついているものもあります。

 

大人のように難しい操作ができない小さな子供でも、基本的な使い方を覚えれば身の回りの安全を確保できる仕組みになっているので、大人にとっては大きな安心材料となります。

 

料金面でもリーズナブルなものが多い点も特徴で、家計を預かる主婦にとってはとても嬉しいですよね。

こどものスマホ依存で目が悪くなる?原因と対策について

 

近年、スマホやゲームで視力が低下する子供が増えています。これは、スマホやゲームを長時間続けて行うことが大きな理由となっています。

 

スマホやゲームをする場合には、画面を長時間見続けるということになり、これは目にとっては「同じ距離を長時間見ている」ということとなってしまいます。

 

これはスマホやゲームなどのデジタル媒体を使った時だけではなく、一日何時間も受験勉強をする学生にとっても同じことがいえます。

 

解消するためには、30分ごとに遠くの景色を見るなどして、近距離ばかりではなく遠距離も見る習慣をつけることが大切です。

 

また、スマホやゲームでは常に明るい光が放出されていることが多く、これは目にとっては大きな刺激や負担となってしまいます。

 

この理由による視力低下を予防するためには、暗い部屋ではスマホやゲームをしないようにして、部屋全体を明るくした状態で行うようにすると良いでしょう。

 

成長盛りの子供の場合、一時的に視力が低下する仮性近視になっても、生活習慣を見直して改善すれば、正常な視力に戻ることも可能です。

 

私の子供も、何とか今でも正常な視力を維持できています。ただし、放置してしまうと仮性近視から本当の近視へと移行してしまうので注意してくださいね。

 

こどものスマホ選びはこちらの記事が参考になります!

【小学生くらいのこどもの格安スマホならコレ】こどもに持たせる格安スマホってなにがいい?