
本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
「UQモバイルに乗り換えたい!おすすめの機種知りたい!」
という方に、今選ぶならこの格安スマホ!というおすすめの端末をピックアップしました。
参考になれば幸いですぞ!
UQモバイルの格安スマホは2018年3月時点で29種類あります。
どんだけ~
次から次へと誕生するUQモバイルの格安スマホ。
価格.comも参考にしてランキングにしてみました。
発売日:2017年6月9日
22000円前後
未だ衰えることのない人気を誇る「HUAWEI P10 lite」
負荷の大きい使い方でなければ快適に使えるスペック、電池持ち、基本性能は十分に高いカメラ、指紋センサーなど機能も優秀。
レスポンスの早さと画面の綺麗さにびっくりします。
この価格でこの性能は買って損はないでしょう。
指紋認証がかなり早くて使いやすいのも印象的なので、simフリースマホで迷っているならとりあえずこれで間違いはないのではないでしょうか。
HUAWEI P10 liteのスペック
OS | Android 7.0 |
CPUコア数 | HiSilicon Kirin 658 オクタコア (2.1GHz×4 + 1.7GHz×4) |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
外部メモリ | microSD / microSDHC / microSDXC (最大128GB) |
ディスプレイ | 5.2インチ FHD(1,920×1,080) IPS液晶 |
バッテリー | 3,000mAh |
サイズ | 約146.5 × 72 × 7.2mm |
重さ | 約146g |
カメラ |
アウトカメラ:約1,200万画素 F2.2 |
カラー | サファイアブルー / パールホワイト / ミッドナイトブラック / プラチナゴールド(SIMフリー版のみ))/ サクラピンク(UQ mobile版のみ) |
発売日:2017年 9月23日
60000円前後
ハイクラスのレスポンスと処理能力。重いゲームもサクサクです。
カメラもオートフォーカスが速く、仕上がり具合も今までのASUSでは比較にならないくらい向上。
お値段が高めなのがネックですが、その価格に見合った性能はあります。
ZenFone 4のスペック
OS | Android 7.1 |
CPUコア数 | オクタコア |
RAM | 6GB |
ROM | 64GB |
外部メモリ | microSDXCメモリーカード |
ディスプレイ | 5.5型ワイド Super IPS+液晶 |
バッテリー | 3,300mAh |
サイズ | 155.4x75.2x7.5 mm |
重さ | 約165g |
カメラ |
アウトカメラ:約1,200万画素 |
カラー | ミッドナイトブラック/ムーンライトホワイト |
発売日:2017年11月10日
30000円前後
全体的にバランスが良い機種。
突出して良いところはありませんが、弱点もあまり無い機種です。
あえて不満をいうならバッテリーの持ちが悪いことでしょうか
スマホ初心者の方には、オススメします。
AQUOS senseのスペック
OS | Android 7.1 |
CPUコア数 |
Qualcomm® Snapdragon™ 430(MSM8937) |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
外部メモリ | microSDXC 最大400GB対応 |
ディスプレイ |
約5.0インチ |
バッテリー | 2,700mAh |
サイズ | 約144mm×約72mm×約8.6mm |
重さ | 約148g |
カメラ |
アウトカメラ:約1,310万画素 |
カラー |
シルキーホワイト |
発売日:2017年11月10日
30000円前後
コンパクトながらも必要十分な機能、思った以上の高級感でこれ以上にないコスパ。
ややバッテリーの減りが早いが、今時のスマホでは珍しい5インチのコンパクトさで軽い、特に手の小さい女性にはオススメできる無難な機種です。
HUAWEI novaのスペック
OS | Android 6.0 |
CPUコア数 | Qualcomm® Snapdragon™ 625 オクタコア, 8 x2.0GHz A53, 14nm |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
外部メモリ | microSDXC |
ディスプレイ |
約5.0インチ |
バッテリー | 3,020mAh |
サイズ | 約141.2×69.1×7.1(mm) |
重さ | 約148g |
カメラ |
アウトカメラ:約1,200万画素 |
カラー |
ミスティックシルバー |
発売日:2017年10月26日
33700円前後
低スペックで低価格なコストパフォーマンス重視型のスマホ。
処理能力がかなり低いので、ゲームや処理の多いアプリを使用する習慣のある人にはまったくおすすめできませんが、
「ワンセグ」「おサイフケータイ」や「防水」などの機能面が便利なので、あまりスマホを使用しない人におすすめです。。
arrows M04 PREMIUMのスペック
OS | Android™ 7.1 |
CPUコア数 | クアッドコア 1.2GHz |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
外部メモリ | microSD/microSDHC/microSDXC(最大256GB) |
ディスプレイ | 約5.0インチHD IPS液晶(720×1280) |
バッテリー | 2,580mAh |
サイズ | 約144mm×71mm×8.0mm |
重さ | 約148g |
カメラ |
アウトカメラ:約1,310万画素 |
カラー |
ブラック |
UQモバイルの格安スマホはエントリーモデルからハイスペックまで、様々なメーカーを取り揃えた充実なラインナップです。
また、端末修理や盗難・紛失時の補償サービスも月額380円/月で用意されているので、チェックしておきましょう。
通信速度も速く、料金も安い、UQモバイルはおすすめですよ
公式サイトを確認されたい方はこちらからどうぞ