
本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
いま夫婦でドコモのiphone5sを使っています。毎月1万円弱なのですが格安SIMで節約できるのでしょうか?
ちなみに2年縛りまであと8カ月あります。8ヶ月待ったほうがいいのか、いますぐ格安SIMに乗り換えても毎月の通信量は安くなるのでしょうか?
ドコモのiphone5sで音声付きのSIMでしたらそのままの機種でSIMだけ挿しかえれば番号もそのままで使えますよ。
といいますのも、SIMには通話と通信ができる「通話付きSIM」と通信だけできる「データ用SIM」とあるのですが、データ用通信SIMとiphone5sとの相性が悪いからなんです。
あとSIMですがほとんどのSIMがiphone5に対応しています。唯一対応していないといいますか「わからない」と回答されたのが、so-netモバイルでしたこの件に関しましてもこちらのページで詳しく解説していますのでよろしければ参考にしてください。
次に8か月待ったほうがいいかの質問ですが、プランによりますが半年くらい使えば、解約金9500円を計算しても元が取れる場合もあります。高いプランにしても2年もたてば十分元が取れていると思いますよ。
これからスマホはタダに近くなるほど安くなると思います。なのではじめは抵抗があるかもしれませんが格安SIM一度試してみてください。意外とあっさりできますし、快適です。
SIMの差し替えの方法も、各会社のHPに懇切丁寧に記載しておりますのでそれを見ながら設定ができます。「もう。まったくわからない」という場合も電話サポートもありますのでご安心くださいね^^
ちなみにiphone5s相性のいいSIMは当サイト調べではIIJmioとOCNモバイルONEです。どちらもSIMを複数枚発行できますので家族で使う方は特にぴったり合うと思いますよ^^
注意点としまして、毎月1時間以上電話するなら大手キャリアのほうが安くなりますので、LINE電話などの無料IP電話を使うなどしてうまく節約してくださいね!
以上スマホのパパチでした。
格安スマホや格安simに一度変えると、縛り期間も少ないし、乗り換えやすくなります。そのまま3大キャリアに高い通信費払っても良いですし、2年縛りが終えるタイミングで乗り換えても良いでしょう。
iPhoneと相性のいい満足度高いおすすめの格安SIM(MVNO)比較