
本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
2017年4月3日に測定しました。
決して速いとはいえませんが、容量使いすぎによる3日制限がない点は評価したいところです。
iPhone端末の測定結果
測定場所:大阪市天王寺区
測定機種:iPhone7Plus
測定日時:4月3日(月)
OCN |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
良くもなく悪くもなくといったところですか。
ここ数カ月変わらずといった感じです。
アンドロイド端末の測定結果
測定場所:大阪市天王寺区
測定機種:arrows M02
測定日時:4月4日(火)
OCN |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
このページでOCNモバイルONEについて具体的に解説しています
ここからは過去の通信速度結果です。
とくに読み進める必要はありませんが、記録として残しています。
iPhone端末の測定結果
測定場所:大阪市天王寺区
測定機種:iPhone7Plus
測定日時:3月3日(金)
OCN |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
アンドロイド端末もiPhoneも差はないですね。
速度偏差値があるとしたら50前後いった印象です。
アンドロイド端末の測定結果
測定場所:大阪市天王寺区
測定機種:arrows M02
測定日時:4月4日(火)
10~11時 | 12~13時 | 15~16時 | 18~19時 | 21~22時 | |
OCN |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
測定場所:大阪市天王寺区
測定機種:iPhone7Plus
測定日時:3月3日(金)
OCN |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
測定場所:大阪市天王寺区
測定機種:iPhone7Plus
測定日時:11月1日(火)
まぁいい意味で変わらずといったところです。ザ・マイペース。
OCNモバイルONEの通信速度は平均的です。12時台や18時台の混雑時意外は安定して速度出ていますね~。
10~11時 | 12~13時 | 15~16時 | 18~19時 | 21~22時 | |
OCN |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
測定場所:大阪市天王寺区
測定機種:arrows M02
測定日時:11月2日(水)
10~11時 | 12~13時 | 15~16時 | 18~19時 | 21~22時 | |
OCN |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
測定日時:9月2日(金)
10~11時 | 12~13時 | 15~16時 | 18~19時 | 21~22時 | |
OCN |
ダウンロード15.51
アップロード4.94 |
ダウンロード0.56
アップロード1.12 |
ダウンロード10.10
アップロード6.23 |
ダウンロード1.02
アップロード4.08 |
ダウンロード0.79
アップロード7.76 |
測定日:7月1日
10~11時 | 12~13時 | 15~16時 | 18~19時 | 21~22時 | |
OCN |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
先月と同じように12~13時ごろ、18~19時ごろは速度はでない傾向です。
OCNモバイルONEの速度はここ数ヶ月同じような感じで推移しています。
契約しているGB以内なら通信の使いすぎによる3日制限がないのが特長ですね。
測定日:6月2日
10~11時 | 12~13時 | 15~16時 | 18~19時 | 21~22時 | |
OCN |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
ダウンロード |
3~5月と比べると時間帯による通信速度の変化は見られませんでした。
ほんとうにいい意味でOCNモバイルONEは安定していますね^^
混雑時の昼と夜は会社や自宅の無線wi-fiを利用すればほんとストレスなく使えますよ。
確かにOCNモバイルONEより安い料金の格安simはありますが、管理人はしばらくはOCNモバイルONEをメインに使いたいと思っています。
ちなみにドコモのiPhone6で使ったり、iPadmini4でも使ったりしています。
測定日:5月10~11日
測定時刻 | 速度結果 |
10~11時 |
ダウンロード21.19 |
12~13時 |
ダウンロード0.55 |
15~16時 |
ダウンロード4.76 |
18~19時 |
ダウンロード0.97 |
21~22時 |
ダウンロード0.50 |
相変わらずお昼12時過ぎた頃と、夕方の18時は速度が出ない!
格安simは安いのが魅力だから仕方ないかな。
私は2016年5月現在、OCNモバイルONEの音声通話sim5GBを使用しておりますが、ただなんといっても3日間ある一定の通信量を使うとちょー低速になる「3日制限」がないので、安定度はバツグンです。
どれだけ使っても契約した5GBまでなら低速になる事はないという安心感がありますね。
まぁどのsimもお昼時と夕方は混雑しますから差ほど気にしなくて言いのかなというのが5月の感想です。
測定日時:4月5日(火)
測定場所:大阪市
10時~11時
ダウンロード20.80
アップロード20.25
PING35
測定時刻10:10
12時~13時
ダウンロード0.59
アップロード19.48
PING69
測定時刻12:20
14時~15時
ダウンロード16.76
アップロード10.24
PING38
測定時刻14:59
18時~19時
ダウンロード1.35
アップロード8.92
PING73
測定時刻18:04
21時~22時
ダウンロード1.09
アップロード5.67
PING69
測定時刻20:59
OCNモバイルONEは混雑時は弱いですね~。
お昼12時、夕方の18時、夜の21時は顕著に速度が出ません。
ネットでニュースを見るくらいなら問題ありませんが、動画は怪しいかもですね。一応速度を体感しましたが、ストレスを感じるかどうかはその人次第だと思います。
iphone6にocnモバイルのsimをさして、ipadmini4の端末で利用してみます。
測定日2016/4/13(水)
測定時刻13:13
ダウンロード:4.06
アップロード:16.61
PING:66
*できませんでした。ocnモバイルoneの格安simではできないのかもしれません。
測定日時:3月7日(月)と8日(火)
測定場所:大阪市
測定時間
朝9時50分ごろ ダウンロード 13.77 アップロード 10.86 ping34
昼12時50分ごろ ダウンロード 0.85 アップロード 19.59 ping75
夕方17時40分ごろ ダウンロード 1.93 アップロード 12.57 ping72
夜20時30分ごろ ダウンロード 2.02 アップロード 6.03 ping71
2016年の3月は朝の10時頃は速度が早く、お昼時の12時ごろ・18時頃から夜の21時にかけては速度が遅いという結果が出ました。
1Mbps以下だと動画やインターネット閲覧するのにストレスを感じるレベルです。
記録には残していないのですが、細かく通信速度を体感したかったので12時と13時と比較してみたら、13時のほうが速度は遅い傾向にありました。
12時代は12時10分くらいから一気に速度が遅くなります。それが13時ごろまで続くといった感じです。
混雑する時間帯はだいたい決まっていることがわかりましたので、その時間帯は速度が出ないのは我慢するしかないようですね。
OCNモバイルONEはシェアは1位ですが、ドコモから直接通信網をレンタルしている割には遅いのかなという印象です。
iPadmini4とiPhone6にOCNモバイルONEの格安SIMを差し込んで、2月29日から3月6日までの1週間時間別に通信速度を実測しました。
測定アプリは「Speedtest.net」です。
測定場所は大阪市天王寺区です。
iPadmini4の通信速度
10~11時 | 12~13時 | 15~16時 | 18~19時 | 21~22時 | 0~1時 | |
3月6日 |
ダウンロード4.46 |
ダウンロード2.79 |
ダウンロード1.79 |
ダウンロード1.76 |
ダウンロード1.53 |
ダウンロード27.92 |
3月7日 |
ダウンロード19.85 |
ダウンロード1.04 |
ダウンロード5.20 |
ダウンロード4.03 |
ダウンロード1.25 |
ダウンロード3.55 |
3月8日 |
ダウンロード16.10 |
ダウンロード0.86 |
ダウンロード8.72 |
ダウンロード1.15 |
ダウンロード0.67 |
ダウンロード2.85 |
3月9日 |
ダウンロード9.55 |
ダウンロード0.51 |
ダウンロード8.71 |
ダウンロード1.21 |
ダウンロード0.62 |
ダウンロード3.52 |
3月10日 |
ダウンロード7.44 |
ダウンロード1.96 |
ダウンロード2.82 |
ダウンロード0.92 |
ダウンロード0.58 |
ダウンロード2.35 |
3月11日 |
ダウンロード11.49 |
ダウンロード0.29 |
ダウンロード2.88 |
ダウンロード1.44 |
ダウンロード0.91 |
ダウンロード30.74 |
3月12日 |
ダウンロード3.78 |
ダウンロード2.27 |
ダウンロード1.71 |
ダウンロード1.37 |
ダウンロード1.56 |
ダウンロード6.38 |
iPhone6の通信速度
10~11時 | 12~13時 | 15~16時 | 18~19時 | 21~22時 | 0~1時 | |
2月29日 |
ダウンロード16.37 |
ダウンロード0.96 |
ダウンロード3.92 |
ダウンロード1.00 |
ダウンロード1.57 |
ダウンロード6.95 |
3月1日 |
ダウンロード14.20 |
ダウンロード0.5 |
ダウンロード8.66 |
ダウンロード1.46 |
ダウンロード1.23 |
ダウンロード13.67 |
3月2日 |
ダウンロード10.39 |
ダウンロード1.49 |
ダウンロード11.44 |
ダウンロード1.02 |
ダウンロード0.77 |
ダウンロード10.5 |
3月3日 |
ダウンロード13.20 |
ダウンロード0.38 |
ダウンロード6.66 |
ダウンロード0.95 |
ダウンロード1.00 |
ダウンロード3.81 |
3月4日 |
ダウンロード9.19 |
ダウンロード4.99 |
ダウンロード4.14 |
ダウンロード0.72 |
ダウンロード0.92 |
ダウンロード2.73 |
3月5日 |
ダウンロード5.27 |
ダウンロード0.77 |
ダウンロード1.38 |
ダウンロード0.89 |
ダウンロード0.89 |
ダウンロード10.88 |
3月6日 |
ダウンロード4.46 |
ダウンロード2.79 |
ダウンロード1.79 |
ダウンロード1.76 |
ダウンロード1.53 |
ダウンロード27.92 |
以上、OCNモバイルONEの格安sim検討してるけど通信速度ってどうなの?でした。OCNモバイルONEの詳細は、「OCNモバイルONEはこんな人にオススメ!はプランが豊富で自由度が非常に高いぞ!」の記事で解説しています。
格安スマホや格安simに一度変えると、縛り期間も少ないし、乗り換えやすくなります。そのまま3大キャリアに高い通信費払っても良いですし、2年縛りが終えるタイミングで乗り換えても良いでしょう。
iPhoneと相性のいい満足度高いおすすめの格安SIM(MVNO)比較